Discography Part 2 <prehistric music>
■暝響・壁画洞窟/土取利行
1.生命の海 2.ネアンデルタール・ダンス3.翼を持った大角鹿 4.クロマニョン・ダンス 5.レッド・ポイント 6.ドリーム・タイム 7.精霊メガセロス 8.アイベックス 9.祖霊へ 10.洞穴熊の滑り台 11.踊るバイソン 12. マンモスの行進
土取利行(洞窟内鍾乳石、石旬、鼻笛、木製スクレーパー、骨笛、ガラガラ)
2002 年11月21日 フランス、ロート県ペイリニャック、クーニャック壁画洞窟にて録音
2008年7月23日 最新マスタリングとSHM-CDにて発売 日本伝統文化振興財団 VZCG-687
■銅鐸/土取利行
A1.湛(たたえ)2.流水(りゅうすい)3。畝傍(うねび)
B1.気吹(いぶき)2. 雷神(らいじん)3. 黎明(れいめい
土取利行(銅鐸、銅鼓、弥生笛)
1983年4月7日 奈良畝傍山山頂にて録音
ビクターレコード (後にCD化) 2008年7月23日 最新マスタリングとSHM-CDにより復刻 日本伝統文化振興財団 VZCG-684
■磬石(サヌカイト)/土取利行
1.ゆらき 2. せせらき3.あおき 4. そよき
土取利行(サヌカイト)
1986年8月2日 香川県青ノ山山頂にて録音
ビクターレコード VDR25222 2008年7月23日 最新マスタリングとSHM-CDにより復刻 日本伝統文化振興財団 VZCG-685
オリジナルLP盤
サヌカイト・ライブ/土取利行
A1.石占 2. 石逕
B1.石舞 3. 石壷
■土取利行(サヌカイト)
1984年4月27日香川県でのライブ録音
徳間ジャパン (その後CD化)
■縄文鼓/土取利行
1.れい 2. こたんころ 3.おおとよみ 4. まな 5.とち6.みずち 7.み 8.ぬえ9. すいれい 10.つちかぜ 11.ふくべ 12.りゅうこう 13.いわかぜ 14.ひき
15.あけのいのり 土取利行(縄文鼓、土鈴、土笛、石笛)
1990年8月20日 尖石与助尾根遺跡広場にて録音
ビクターレコード VICG-5117 2008年7月23日 最新マスタリングとSHM-CDにより復刻 日本伝統文化振興財団 VZCG-686
縄文鼓・スピリットダンス/土取利行
1.つどひ 2.祈り弓 3.鹿踊り 4.精霊の森
5.ベーリングロード 6.丸石神
7.夢の鳥 8. スピリットダンス
土取利行(縄文鼓、楽弓、骨笛、飛騨石、石笛、土笛)
2002年4月13日立光学舎にて録音
立光学舎レーベル RG-8
■ネイティブ・ドリーム/土取利行&トリブ
1.森の音霊 2.太陽のメッセンジャー 3.ネイティブ・ドリーム
土取利行(縄文鼓、土笛、石琴ほか)
トリブ(メキシコ古代楽器)
1995年10月14日 彩の国さいたま芸術劇場ライブ録音
ALMレコード 30RG-4
■レザーディスク
縄文の音霊/土取利行
八ヶ岳山麓与助尾根遺跡での縄文鼓演奏記録 1990年8月20日 録画
NHK VOOK VOLD 1029